2020.10.11 01:43資材倉庫工事着手紀の川市桃山町のS造3F資材倉庫工事着手仮囲い及び仮設電線管移設など2020.10.10早朝よりGL設定に立ち会いました。この流れで行くとスムーズに現場が進行します。一安心です。今回残念な事に元受業者の度量が露呈した経緯にも関わらず二次請負建設業者がしっかりしているので助かります!これより完成に向けて二次請負建設業者と頑張って工事進行を進めてまいります。
2020.06.26 05:41地質調査(ボーリング)検尺立ち合い資材倉庫鉄骨3階建てボーリング調査最終日検尺立ち合いをしてきました。昔のお話ですが(今から30年以上も前は)3階程度の建物で地質調査はしなかったことを記憶している。
2020.02.03 05:47木造3階建て中間(建て方)検査先日、大阪市生野区の木造3階建て重層長屋の第2回目中間(建て方)検査無事終了しました。先の基礎の検査で令和2年1月9日検査当日供試体3本水中養生したので試験結果が令和2年2月6日になってしまいました。試験結果を6に以降に提出することでOKです。今回狭小地で3階建て2階からオーバーハングで持ちだしたので直下の土台と柱を60Tのホールダウン金物で補強し耐力を持たしています。60Tホールダウンはめったの...
2019.09.07 10:54京都の家完成京都の家完成までに施工業者に紆余曲折があり苦労しましたが完成に至り関係者の努力に感謝申し上げお祝いを申し上げます。外構工事は別になりなりますが最終完成写真は後日UPします。
2018.12.11 09:34湯窪テナント足場取れた❗️現場が順調すぎるほど進んで本日足場が外されている。色調も派手すぎず、おとなしすぎず、入るテナントを引き立てるデザインとカラーリングです。どんな店舗が入るのか楽しみです。残りの作業はアスファルト舗装、外構照明、本体照明、出入口コンクリート、縁石工事。あと一踏ん張り‼️
2018.12.03 12:03外構舗装下地午前中に貸テナントの現場に行き工程を確かめる。完了検査が今月20日ではあるが順調に工程が進んでいる。電気設備、機械設備共予定通り。元々表層地盤が軟弱なため固化剤を用いて(表層改良)突き固める工程です。
2018.10.20 10:23岩出市テナント大型浄化槽セット今月15日より工事が始まったテナント本日60人槽の浄化槽をレッカーで吊り上げてセットしています。かなり大きいです。現場の清掃も行き届いているので監理もスムースですね。やはり現場は現場監督の良し悪しで決まります。それと監理者の指示がどれだけ行き届いているかによります。
2018.10.11 05:42京都で地鎮祭10月9日午後から京都で地鎮祭が行われました。お天気にも恵まれお施主さまご夫婦ご両家親族建築業者様と地の神様に御祈願されました。建築に先立ち一部擁壁工事からの施工となります。工事中事故なくご安全に施行されます様にお願い致します。おめでとうございました。
2018.05.25 02:08京都の住宅業者現地案内5月23日に業者さんを現地に案内 擁壁1メートル程度を先行しなければいけない。あいにく当時雨で現地案内もはかどらなかったが話したら理解できたようである。さて、計画は承認えているが詳細設計するのにクライアント奥様がカギを握っているのですが!先日、お仕事でアキレス断裂と病床に就かれているとの事ボチボチ動ける様になってはいるみたいです。そんなこともあり急がず来月中旬より詳細を打ち合わせになると思います。
2018.03.01 10:26ユニットハウス最近手掛けている建築にユニットハウスがあります。ユニークなハウスで私は和歌山全域を手掛けています。(*^^*)今までの建築のイメージが払拭される面白さがあります!さて、どの様な建築なのか⁉️