伝統工法 技法『ほぞ』

本日は朝から奈良に視察に行きました。

2間×3間に外部回廊風の平屋の建物‼️

伝統工法 スジカイ、金物なし

本来の木造の特性を活かす工法で貫とクサビ竹細い土塗り壁で仕上げると言うもの‼️

私が設計を志した時には貫工法からスジカイが少し取り入れられた時代‼️

日本の伝統工法がなくなりつつある時代に逆行するに伝統工法が蘇る。

この工法は日本の気候風土、耐震性やシックハウスなどに優れた工法です。

金物を使わず栓止め素晴らしい。

通し貫(柱と柱間)ほぞ隙間は栓止めとする。

現場はまだ打ち込んでいない!

本日は楽しく材木店社長さんに説明を受け勉強になりました。

本日はありがとうございました。

それと奈良県銘木協同組合も見学させて頂きました。

後日UPします。



島津建築設計事務所

家づくりをするあなたの Buddy 島津建築設計事務所 SHIMAZU ARCHITECT & ASSOCIATES

0コメント

  • 1000 / 1000